
特典の受け取りありがとうございます😊
1株から始める投資の完全解説をしていきますね!
まだ投資をした事がない…
でも周りはみんなNISAを始めてるし、やってみたい!!
- 「でもそもそもまず何からしたらいいの…?」
- 「大金なんてないし、証券会社とか色々あってどこを選べばいいの?」
- 「投資先も沢山あるし全然わかんない!!」
こんな疑問が多くて中々初めの一歩が踏み出せないですよね。
自分も初めは皆さんと全く同じ気持ちでしたのでよく分かります😭
でももう大丈夫!今日ここから一緒に投資を始めていきましょう!
☑ 少額から始めるやり方と、人気のオススメ投資先も合わせて紹介していきますね😊!
1株投資とは?

今や株は1株(500)円以下から買える時代に。
まずは少額からスタートして、お金が増える経験や
株価の動きに少しずつ慣れていきましょう☺️!
最初から大金を使って始めてしまうと、損をするリスクが
あるので、少額からのスタートがオススメです!
僕も最初は150円からスタートしました(笑)
1株投資を始める4つのステップ

始め方は以下の4ステップ!
分かりやすいように1つ1つ丁寧に
解説していきますね😊

① 証券口座を開設していこう
投資をしていくには、まず証券口座の開設が必須!
ということで、オススメの証券会社を紹介していきますね☺️

オススメの証券会社は最大手の2社!
SBI証券と楽天証券です!まずは、
この2社を比較していきましょう😊



次の画像で比較してみたから
見比べてみよう!

SBI証券と楽天証券の違いをチェックしたら、
自分に合った方を選んで、口座を開設していきましょう!

以下のボタンどちらかを押してね☺️
実際に口座を作れたら、いよいよ株を買ってみよう!
次のページで詳しく解説していくよ!
② 株を買ってみよう!
証券口座も開けたら、いよいよ投資デビューです!
でも、、、
- 「どんな株を買ったらいいの?」
- 「企業が多すぎて選べない・・・」
- 「人気の投資先が知りたい」
最初は絶対にみんなが思う疑問ですよね
自分も初めは皆さんと同じだったのでよく分かります😭

ということで、人気の投資先の
日本株と米国株をまとめてみたので
参考にしてみてね!


この中で一番安く買えるのは、
通信企業最大手のNTT!
1株たった150円で買えるので
オススメです!自分も最初はこの株からでした(笑)
インフラ企業で需要もなくならない!
ちなみに日本株は100株以上保有で株主優待(その企業独自の製品や、割引券やグルメ)が貰える企業もある!
これは日本独自の文化で米国企業にはありません。
次に米国株の人気株を見ていきましょう!

米国株はNVIDIAやアップル、マイクロソフトなどのIT、AI企業が急騰して
いますね!
コメント